職種紹介/求人情報

施設長・所長の仕事

施設長・所長は、施設の「経営」「運営」「人材」のマネジメントを担う施設の責任者です。

ご利用者の生活支援、身体介護をチームで担っていただきます。

  • ケアマネジメント(介護サービスの課題分析や計画策定など)

  • リスクマネジメント(事故や病変、災害などの対応)

  • スタッフの教育や施設研修の企画運営など

  • スタッフの人事労務管理

  • 介護報酬の請求管理

  • 介護保険法令や労働法などコンプライアンス遵守

  • 施設の売上利益管理や営業活動

施設長・所長の仕事一覧

新卒者向け募集要項はこちら

副施設長・副所長の仕事

副施設長・副所長は、施設長の補佐・フォロー役として、施設の「運営」「人材」のマネジメントを担います。また、入職した新しいスタッフへのOJTも担当していただきます。

ご利用者の生活支援、身体介護をチームで担っていただきます。

  • ご利用者の生活支援や身体介護

  • 介護サービスの課題分析や計画策定、モニタリング、カンファレンス

  • スタッフ指導や研修運営

  • サービス品質の管理改善

  • 事故や苦情対応などのリスクマネジメント

  • 介護報酬の請求業務や債権管理

  • 介護保険法令や労働法などコンプライアンス遵守

  • 施設長の補佐やフォロー対応

副施設長・副所長の仕事一覧

新卒者向け募集要項はこちら

資格制度について

ヒューマンライフケアで管理職に就任するためには、下記のいずれかの資格が必要となります。

管理職の資格

  • 介護福祉士

    介護福祉士は、高齢者や障害者などの支援を行う福祉の専門職です。介護福祉士の資格の受験資格は、決められた養成施設を卒業するルート、福祉系高校の単位を取得して卒業するルート、「介護福祉士実務者研修」を修了ならびに3年以上の実務経験を経たうえで受験するルートの3ルートがあります。実際には「介護福祉士実務者研修」を取得して経験を積む方が大半です。
    介護福祉士の資格を取得することで、福祉分野での専門性が身に付くほか、キャリアの選択肢が増えたり、地域社会に貢献できる機会が増え、成長につながります。

  • 介護支援専門員(ケアマネジャー)

    介護支援専門員とは、介護保険法に位置づけられた職種であり、介護保険の根幹である、「ケアマネジメント」を担う専門職となります。受験するためには、医師・看護師・介護福祉士・社会福祉士などの国家資格を取得したうえで5年以上かつ900日以上の勤務実績が必要となります。
    介護支援専門員の資格取得をすることで、ケアプランの作成に携われるほか、利用者様やご家族様により適切なサポートを実施することが可能になります。

資格支援制度・社内認定資格

  • 資格取得支援制度

    介護基礎研修の全額補助・介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修の割引補助など、働きながら資格を取得できる制度が整っています。無資格・未経験からスタートしたスタッフも支援制度を利用して資格を取得しています。

  • ケアテクニカルマイスター制度

    介護サービスに従事するスタッフが受けられる独自認定制度を設けています。介護福祉士に求められる「原理原則に基づいた指導」を実践できる指導者を育成・輩出するとともに、ヒューマンライフケアの全スタッフが正しい知識・技術を身につけ、何よりも重要な「ご利用者様の安心・安全」を守ることを目的としています。
    また、マイスターの取得実績により、昇格・昇給していきます。

  • 認知症KAIGOマイスター制度

    認知症と診断された方が安心して生活を送れるように、認知症についての正しい理解や対応技術を習得すると同時に、ご本人様・ご家族様の気持ちを理解することで、より良い認知症ケアのご提供や虐待の防止を目指すヒューマンライフケア独自の認定資格となります。


イベント・説明会

ヒューマンライフケア
5つの特徴

  • 東証スタンダード上場
    ヒューマングループ

  • 理念ースタッフ共通の想い
    「笑顔とこころ
    いつでも人が真ん中」

  • “なりたい自分”
    になるための好循環
    「SELFing」

  • 研修制度や資格支援、
    独自の認定資格で
    広がるキャリア

  • 充実の福利厚生による
    ワークライフバランス
    がとれた働き方

給与・処遇改善

ヒューマンライフケアでは、処遇改善は給与で還元します。スタッフの経験を評価し、一人ひとりのライフプランに寄り添います。